いつもアクセスありがとうございます。
代表のタカハシです。
本日は2つお知らせがあります。
エビクラゲ結成当時から続けているラジオ「溢れる戯れ言、サッカー部全員しね」
メインコンテンツでありつつエビクラゲを知っていただくための入り口でもあるこの番組。
近頃、入り口にしては険しすぎます。
その辺の素人がやっている大喜利ラジオ。
興味本位で聞こうにも1時間くらいあるし、大喜利を全くやっていない回まである。
もっとたくさんの人にエビクラゲを知っていただくためにはこのままではいけない、
ということで第23回からリニューアルします。
主な変更点はこの4つです。
1.番組時間を30分以内に収める
聞きやすいサイズを目指します。
代わりに更新頻度が増えるかもしれません。
2.収録の場にいる自分たちは面白いけど世間には伝わらない金脈を掘らない
エビクラゲらしさ、溢れ部らしさを保ちつつ、あまりに突飛なことをしません。
第19回の悲劇、第13回の悲劇を忘れてはいけません。
3.なるべく大喜利のコーナーをやる
我々のやっている大喜利が本当に大喜利なのかは置いておきつつ、
大喜利のコーナーを毎回や(ろうと頑張)ります。
4.エンディングテーマに「松尾Jr.」を採用
エビクラゲ初のCD「虹が二色に見える世界」に収録された40分にもわたる曲です。
いずれオープニングも作りたいです。
そして、今まで編集の最終責任者は私だったわけですが、
今年から溢れ部編集長に原とセワシ、副編集長にたくあんが就任しました。
彼らがこの番組をどう引っ張っていくか私も楽しみです。
そしてもう1つお知らせです。
溢れ部を初心者に優しい形にすると
どうしてもそこからはみ出るものが出てきます。
ありがたいことに好き放題暴れているところも楽しんでくれているリスナーさんもいらっしゃるので
そういう要素を全て切り捨てるわけにはいきません。
ということで溢れ部よりフリーな新番組を立ち上げます。
その名も「いずれ溶ける泥の器」
こちらは尺もフリー、内容もフリーです。
毎回全然別のルールでコントのようなフリートーク、フリートークのようなコントをお届けします。
略称は「ドロウツワ」。
こちらの編集長にはタグマとイノワキ、副編集長に馬クソが就任します。
記念すべき第一回は今月中に公開予定です。
そして番組のオープニングテーマ曲を製作中です。
ぜひお楽しみに。
それでは、引き続き応援よろしくおねがいします。