ボリュームたっぷりの第4回!「いずれ溶ける泥の器」
今回は、各々が仲良くしている友人のあだ名の由来を確認。
特徴をうまく捉えたあだ名で呼ばれている友人、あなたの周りにもいませんか?
言動や風貌が古臭いので”オヤジ”、クラス一のイケメンなので”王子”と呼ばれているなど…
エビクラゲメンバーがそんな友人のあだ名についてしゃべります。
そして、エンディングには我らが代表タカハシヨウが待ち構える…!
この完全に気が狂った劇団のようなエンディングを聴き、
果たして私たちは明日からまた元気に生きていけるのでしょうか…
↓再生ボタン
※ダウンロードはこちら
今回の参加メンバー
・タカハシヨウ
・あお
・イノワキ
・せわし
・拓
・たくあん
・タグマ
ここで前回のドロウツワ第3回〜何でだよ編〜の感想ツイートを紹介させていただきます。
ポスト大喜利なんだよな・・・ #ドロウツワ
— 肥満太郎 (@Joruno_d) 2015, 4月 23
このドロウツワ、大喜利という一種の”規範”からの脱却・恣意的な世界への没入が目的の一つでもあるのです。非常に鋭く、鋭敏で、針のように尖った鋭い良い指摘だと思います。
ん?もう終わり?でも時間……え? …………え? ……何でだよ #ドロウツワ — セーラム (@salem_blackhole) 2015, 4月 23
そうなんです。前回の本編は非常にコンパクトにまとめ上げられており、これは我々の編集能力の向上が行き過ぎた末に見た悪夢だと言わざるを得ません。5分もありませんでした。すいません。そして残りの時間は全て原のコーラの開栓音で埋め尽くされる始末…本当に申し訳ありません。この”エンディング長すぎ問題”に関しましてはメンバー全員で反省し、第04回から改善させていただきましたので、どうぞご安心ください。今後も「いずれ溶ける泥の器」をよろしくお願い致します。
さて、「いずれ溶ける泥の器」の方もしっかりと軌道に乗り、融解への道へと完全に踏み出しました。
リスナーの皆さん、ドロウツワが見事に”溶ける”まで応援していただければと思います。
ぜひともツイッターで感想をつぶやいてくださいね。
「#ドロウツワ」が付いた感想の中から示唆に富んだツイートを取り上げて次回また紹介させていただきます。
それではまた。